DAZNのログインについて知っておきたいこと
本項目ではDAZNのログインについての知識を紹介します。
DAZNの同時ログイン可能台数は2台
DAZNでは基本的に複数の端末で同時にログインできるのは2台までと決まっています。
たとえば、気になる試合が同じ時間帯に中継されているときは片方はPC、片方はスマホといった使い分けが可能です。それ以上の台数で同時に視聴するには別途アカウントの契約が必要となります。
ちなみに2台まで同時ログインできるということは1つのアカウントを二人で共有できると思いますよね。しかし、同じアカウントを誰かと共有することは規約で禁止されています。
家族でDAZNを利用したいなんてときは1つの画面で一緒に視聴するといいでしょう。
【DAZN】世界中のスポーツを全てここで
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=35QGAL+2Q8JLE+491Q+5YJRM)
DAZNにログインした端末情報の削除の仕方
DAZNでは一度でもログインしたことがある端末を自動的に登録する仕組みになっています。登録できる端末は1つのアカウントにつき6台までです。
もし、すでに6台登録しているのに別の端末でDAZNを利用したいときは以下の手順で端末情報を削除しましょう。
1.DAZN公式サイトにアクセス
![](https://logtube.jp/wpfile/wp-content/uploads/2020/03/DAZN ホーム画面(ログイン後).png.jpg)
出典:DAZNホームページ
2.メニューから「マイアカウント」を選択
![](https://logtube.jp/wpfile/wp-content/uploads/2020/05/DAZN PC マイアカウント.jpg)
出典:DAZNホームページ
3.登録中のデバイスから削除したい端末横のごみ箱マークを選択
![](https://logtube.jp/wpfile/wp-content/uploads/2020/05/DAZN デバイスの削除.png)
出典:DAZNホームページ
以上です。登録している端末が6台以下になれば、新しい端末でDAZNを視聴することが可能になります。PCやスマホを新調したときなどに参考にしてみてください。
【DAZN】世界中のスポーツを全てここで
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=35QGAL+2Q8JLE+491Q+5YJRM)
DAZNは国外からログインできる?
DAZNは基本的に海外からはログインができない仕組みです。仮にログインができたとしても、途中でアクセス不可になる可能性があります。
しかし、DAZNは海外の一部の国でも運営されているので、それぞれの国で運営されているDAZNにはアクセスが可能です。ただ、権利上の関係で海外版のDAZNからは日本のプロスポーツの中継は視聴できないことがほとんどです。