• NEWS
  • 2020.05.20

DAZN(ダゾーン) for DocomoとDAZNの違いは?登録方法から注意点までを徹底解説

DAZN for Docomoの注意点

ここでは、DAZN for Docomoを契約するうえで知っておいてほしいポイントについて確認しておく。

知っておくことでお得になる情報もあるため、ぜひご覧になってみてほしい。

登録から31日間は無料お試し期間

DAZN

出典:DAZN(ダゾーン)HP

まず知っておいてほしいことは、DAZN for Docomoには登録から31日間の無料お試し期間があるということだ。

通常のDAZNを契約した場合の無料お試し期間は「1ケ月」となっており、微妙な違いがある。

例えば、うるう年でない2/1に契約した場合で両者を比較してみよう。

・DAZN契約の場合…無料体験は2/28で終了し、3/1から月額料金が発生する
・DAZN for Docomo契約の場合…無料体験は3/3で終了し、3/4から月額料金が発生する

上記は微妙な違いのように見えるかもしれないが、少しでもお得に・損がないように利用するためには、きちんと覚えておくべき違いと言えるだろう。


登録は月初がお得

出典:DAZN(ダゾーン)HP

また、DAZN for Docomoの契約は月初にした方がお得だと言える。

例えば、3/25に無料体験を開始した場合、無料体験期間が終了するのは4/24だ。

そして翌日の4/25にそのまま継続して有料会員となると、4月は残り6日間しかないにもかかわらず、月額料金が発生してしまう

「そんなバカな…」と思うかもしれないが、DAZN for Docomoは日割り計算をしていないため、数日だろうと1日だろうと利用した月の利用料は全額支払わなくてはならないのだ。

場合によっては1カ月分の利用料金をほとんど丸々損してしまう可能性もあるため、DAZN for Docomoの契約を考えているのであればなるべく月初にするようにしたい。


無料お試し期間が終わると自動で契約更新される

出典:DAZN(ダゾーン)HP

また、DAZN for Docomoでは無料お試し期間が終わると自動で契約更新されてしまう点にも注意が必要だ。

そのため料金をどうしても払いたくないという方は、忘れずに解約手続きを取る必要があるだろう。

また、DAZNでは退会・解約をせずに最大6カ月利用を停止することができる「一時停止機能」を利用することができるのだが、無料お試し期間中には利用ができない。

無料期間から有料期間へと移行しないようにするには解約する他にないため、自分の無料体験期間が何月何日までなのかをしっかり把握しておくようにしよう。


AUTHOR

瀬戸弘治さんやガーリィレコードチャンネルなど、平和な雰囲気のYouTuberはついつい見てしまいます。

TAG