DAZN(ダゾーン)でサッカーを見たい人に良くある疑問
ここからは、DAZNでサッカーを見ようとした時によく出てくる質問と回答を共有する。
多くの人が気になる部分に厳選したので、チェックしてみてほしい。
DAZN(ダゾーン)でサッカーを見るためにかかる料金は?

出典:DAZNホームページ
DAZNの月額料金は、1750円(税別)だ。
この値段を高いと感じるか安いかと感じるかは人それぞれだろう。
HuluやAmazonPrimeなどの動画配信サービスと比較すると、少々高く感じる人もいるかもしれない。
しかし、サッカー配信サービスとして見たら、これまでにあった他の有料放送よりは圧倒的に安いと言えるのではないだろうか。
BSやCSで様々なサッカーの試合を見ようとすれば毎月5,000円程度は覚悟しなければならなかったのだから、それに比べたらDAZNは圧倒的に格安だ。
しかもサッカー以外にも野球など様々なスポーツも合わせて見放題であるうえ、初月1ヶ月は無料で見られるのだから充分だと言えるだろう。
サッカーだけの視聴契約はある?

出典:DAZNホームページ
DAZNは毎月定額料金を支払うことで提供するすべてのコンテンツが見放題のサービスであり、サッカーだけを見るための契約などはない。
そのため、サッカーだけを見たい場合でも、月額1,750円(税別)を毎月支払う必要があるのだ。
そうはいっても、これまでお話しした通りサッカーだけでもコンテンツ量は膨大であり、幅広い試合を見ることができるため、正直元は十分に取れる。
しかも、サッカーだけに限らず野球やボクシング、バスケットボールやテニス、モータスポーツなど多彩なスポーツを見放題だから、むしろお得であるとも言えるだろう。
海外サッカーの解説を英語で見られる?

出典:DAZNホームページ
DAZNで海外サッカーを楽しみたい方には、英語表示や英語解説に切り替える機能も用意されている。
・DAZN画面の右上「メニュー」内の「設定」を選択出典:DAZNホームページ
・画面左側の「音声」を選択
出典:DAZNホームページ
上記のあと、「English」か「日本語」を選択すれば完了だ。
ただし、元々日本語実況が無い試合は外国語でしか見ることができず、逆にJリーグの試合は英語で見ることができないため気を付けよう。