一眼レフはもう不要!?サンセットスタジオTVおすすめ「SNOW」
お次は、サンセットスタジオTVのちゃんまりがおすすめする「SNOW」。
もはやカメラアプリの中では定番中の定番アプリだが、実は自撮り以外でも大変役立つ機能があることを、皆さんはご存知だろうか。
自撮り女子定番のカメラアプリ!
SNOWといえば、先にもご紹介したとおり中高生女子の殆どがインストールしていると言っても過言でない超定番のカメラアプリ。
デカ目や小顔効果といった多彩な盛り機能はもちろん、写真を可愛くデコレーションできるフレームや顔認識スタンプなど、加工カメラアプリの基本を作り上げた元祖中の元祖と言えるだろう。
しかし、現在SNOWではこのような派手な加工だけでなく「一眼レフさながらの高性能な撮影機能で本格的な写真を撮れる」と再び注目を浴びているそうなのだ。
盛れるだけじゃない?SNOW驚きの一眼効果
SNOWには写真を可愛くする加工できる機能の他に、後ろの背景をぼかした写真を撮ることができるという一眼のような機能も搭載されている。
現在、一部の新機種スマホには標準搭載されている機能だが、低スペックスマホ、そしてこの機能が搭載されていないスマホでも簡単に本格的なオシャレ写真を撮影することが可能なのだという。
ちゃんまりが撮影した一眼・SNOWの比較画像がコチラ↓
出典:YouTube.com
左がSNOW、そして右が一眼で撮影した写真。
SNOWのほうがほんの少しだけ被写体がぼんやりとした印象ではあるが、背景のぼかし具合は一眼と殆ど変わりなくキレイに撮影できている。
F値(ぼかし具合)を調整するとより自然な仕上がりに(出典:YouTube.com)
更に、ちゃんまりが使用しているスマホは最新のiPhoneよりも何世代も前のiPhone6S。
このようにやや低スペックのスマホでもSNOWを使うことによって、数十万のカメラに引けを取らない程の撮影が可能になるのだ。
普段自撮りよりも物撮りをメインとしているカメラ女子も、一度SNOWの一眼機能を試してみてはいかがだろうか。
SNOWのSNS映え・盛れる撮り方
一眼機能を最大限に活用してSNS映えさせる簡単な撮影方法はとても簡単!
出典:YouTube.com
写真撮影後、画面中央にある「一眼効果をONにする」というボタンをタップするだけで自動的に顔を認識し、背景をぼかした写真を撮ることができる。
出典:YouTube.com
また、撮影後にピント位置を変更することも可能なので、人物だ けでなく物撮りにもおすすめ。
出典:YouTube.com
「美肌補正」機能をOFFにすることでより被写体がくっきりとしたキレイな物撮りができるそうなので、物撮りの際は是非お試しを。
SNOWはこんな撮影におすすめ♪
SNOWはこれまで「自撮り用カメラアプリ」として人気を集めていたが、物撮りにも適したカメラアプリであることがお分かりいただけただろう。
※りなてぃん・ちゃんまり共に「物撮りにおすすめ」と絶賛しています
また、物撮りの他にもSNOWは
・プリ風の可愛い加工写真
・丸型のフレームを使ったSNSアイコンの撮影
出典:YouTube.com
などなど、人物・物を中心とした撮影におすすめ!
「SNOWは若い子が使うアプリだから・・・」と敬遠しがちなオトナ女子も、是非一度SNOWの一眼機能をお試しあれ♪
SNOWのインストールはこちら

まとめ
今回は、現在話題のカメラアプリ「SODA」「SNOW」の機能や撮影方法についてご紹介したが、いかがだっただろうか。
どちらのカメラアプリもインストールはもちろん無料なので、まずは一度試しに一度お持ちのスマホにインストールしてみるのがおすすめ。
是非、驚きの盛り・一眼効果を実感いただきたい。