ヴァンゆんが教える「YouTubeでしくじらないための極意」とは?
ヴァンゆんがしくじり先生で「YouTubeでしくじらないための極意」を解説
今回ヴァンゆんがしくじり先生となり、「YouTubeでしくじらないための極意」として教えた5つのステップは以下の通り。
①サムネイルを制する
②タイトルに命をかける
③大事なのは「視聴者維持率」
④流行の企画に+αしよう
➄アナリティクスを分析
「サムネイルを制する」「タイトルに命をかける」
ヴァンゆんが教えた1つ目の極意は「サムネイルを制する」。
ヴァンビとゆんのYouTubeスタート当初の失敗談や当時のサムネイル例を挙げた上で、サムネイルづくりのポイントや現在のサムネ撮影方法などをしっかりと解説し、他出演者からは「本当に勉強になるじゃん」と関心の声も。
また、実際に庄司智春のサムネイルを作り、撮影方法や、加工・画質上げ・テロップ入れのアプリ、加工方法などスマホでサムネイルを作る方法を教えているので、サムネイル作成方法に悩んでいる方はチェックしてみよう。
他にも大事なのが「関連動画に表示されるタイトルに命をかける」。
関連動画に出てきたときに表示されるタイトル部分(20~30字)は、実際につけたタイトルや本編で見るよりも短い文字数になってしまうため、流れてきたときに見たくなるような、そして新規の方に見てもらうことを意識したタイトル付けのポイントを解説している。
大事な「視聴者維持率」や「編集」「企画」についても
視聴者には見えない部分として、チャンネル運営者が動画を上げる際に大事だという「視聴者維持率」について、概要やメリットを述べた上で、数字を高めるポイントを「視聴者の特徴」を交えながら解説している。
また、「編集」については、実際に鈴木拓・庄司智春の動画でやってしまっていたしくじりを挙げ、ヴァンゆん方式で編集した庄司智春の動画も流されているので、ヴァンゆんの編集テクニックを実際に見ながら勉強しよう。
しくじりやすい「企画」の考え方も解説されているので、企画の内容に悩んでいる方は要チェックだ。
最後にはヴァンゆんのしくじり・そして教えた極意を踏まえた上で、YouTubeを始めようと思っている人へのメッセージも。
しくじり先生に久しぶりに出演するキャストのトーク、そしてヴァンゆんとキャストの絡みもあわせてお楽しみいただきたい。
►AbemaTVでの視聴はコチラから(放送日より1週間無料配信):しくじり先生 俺みたいになるな!! #51 ヴァンゆん YouTube攻略の極意を徹底解説!【サムネイル・編集・視聴分析】」
しくじり先生を視聴したファンの反応は?
しくじり先生で先生やってます‼️
YouTubeで成功したい方は是非見て下さいっ‼️? pic.twitter.com/u11NfRIDCg
— ヴァンビ♋️??【ヴァンゆん】 (@the_Vambi) June 1, 2020
今回、ヴァンゆんが出演したしくじり先生を視聴したファンからは「勉強になります」「ヴァンビくんの編集カッコいい」「面白かったよ」といった感想が多数寄せられており、ヴァンゆん出演回の放送は大好評だったようだ。
ヴァンゆん勉強になります! pic.twitter.com/MGly4VAiMV
— ➳♡ゆまち??【リプ垢】?? (@yumachiiii1217) June 1, 2020
ヴァンビくん、ゆんちゃんすごく良かったよ。
YouTubeの事とても分かりやすかったです— KappaAkan (@KappaAkan) June 1, 2020
ヴァンビくん!!
見ててずっと鳥肌立つんだけど!!
編集とかかっこよすぎる!!— RINA#rep (@rina_1107__) June 1, 2020
見てるよー!!!??
二人のトークが聞けて嬉しい!!
そしてヴァンビくんの編集能力の高さもアピールされててすごい✨— まりこ♋????☠️??? (@marikoS68_jun2) June 1, 2020
これからもどんどん増えていくであろうヴァンゆんのテレビ出演に期待したい。
ヴァンゆんチャンネルについての記事をもっと読みたい方はコチラ↓