誰でも作れるVisaプリペイド「ultra pay カード」
誰でも無料でアプリから発行できるVisaプリペイド「ultra pay カード」

出典 PRTIMES (ultra pay カード のアプリTOP画像)
「ultra pay カード」は、誰でも、無料で、アプリから、秒で発行が可能なVisaプリペイドカード。
通販の代引きや後払いなどのような手数料もかからず、チケットやライブ配信などの支払いにも利用できるため、高校生など、クレジットカードを持っていない方に便利なカードである。
また、汎用的な利用を可能にするため、「ultra pay カード」は、国際ブランド「Visa」を付帯しており、200以上の国と地域で6,100万*(加盟店契約金融機関並びに第三者からの報告に基づく)におよぶVisa加盟店で利用が可能だ。
►「ultra pay カード」https://ultra-pay.co.jp/
エニグマペイとの連携で業務委託の報酬をカードに即時チャージすることが可能
出典 PRTIMES (ultra pay カードからenigmaチャージの入り口図)
「ultra pay カード」は、株式会社enigma(本社:東京都新宿区、代表取締役 CEO:小口 敦士)が提供する「enigma pay」(以下:エニグマペイ)とも連携しており、エニグマペイを利用する業務委託契約の方を対象に、業務委託の報酬をカードに即チャージすることが可能。
- ※エニグマペイを利用されている企業様と業務委託契約されている方で、エニグマペイのアカウントをお持ちの方のみが対象
これにより、業務委託契約で働く方が、24時間365日いつでも報酬を申請、チャージ後すぐに国内外のVisa加盟店での買い物に利用することができる。
「ultra pay カード」は、業務委託契約をはじめとした多様な働き方をする方々の「今、目の前にあるおかねの課題」の解決を実現するのだ。
お客様の大切なカード情報は裏面に記載
また、「ultra pay カード」は、クレジットカード番号や有効期限、セキュリティコードなど、お客様の大切なカード情報をカード裏面に集約。
YouTubeをはじめとした動画や、SNSなどで多くの情報が共有される時代背景特有の「カード情報が意図せず漏れてしまう」というような、盗み見等のリスクの低減につながるのだ。
株式会社ULTRA 会社概要
会社名 | 株式会社ULTRA |
創業 | 2018年12月25日 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル |
代表者 | 代表取締役 竹谷 直彦 |
株主 | 株式会社ネオキャリア100% |
事業概要 | Fin Tech(決済)x HR Techサービスの提供 |
►「ultra pay カード」https://ultra-pay.co.jp/
関連記事をもっと読みたい方はコチラ↓
アイキャッチ画像引用:PRTIMES(ultra pay カード のアプリTOP画像)